ゲーマーであるそこのあなた!ついに朗報です!!
今回、ゲーマーにはどのような出会いの方法があるのかということを調査した結果、何と、ゲーマーにしかでない出会いの方法や場所が存在するということが判明しました!
本記事では、出会いが少ないと思われるゲーマーがどのように異性と出会い、どのように結婚まで行きつくことができるのかお調べした結果から、口コミや体験談を厳選していきます。
情報社会である今、この記事に出会えたあなたは非常にラッキーです!きっとこの記事を読めば、出会いは溢れていることが分かるでしょう。
自称ゲーマーである著者が送る、ゲーマーのための婚活方法を、ご覧ください!
ゲーマーとオタクの違い
著者は別にオタクになれるほどの知識を持ち合わせているというわけではありません。
ただ、ひたすらにゲームが大好きなだけなのです!
このゲーマーとオタクの違いをはっきりしておかなくては、話が始まらないでしょう。
それでは、ゲーマーとオタクの違いを見ていきます!
|ゲーマーの特徴
- ・ゲームをプレイすることが大好きで趣味にしている
- ・ゲームをスポーツだと思っている
- ・プレイの技術が問われる
といった特徴が挙げられます。
上述の中でも、特に、ゲームをスポーツと捉えたり、プレイの技術を磨いたりすることに重きを置いていることでしょう。
ゲームは競い合うことができ、毎日ゲームをプレイすれば、おのずと力が身に付きます。
実際にゲームには大会があり、賞金を稼いだり、スポンサーからのスポンサー料を貰ったりするプロゲーマーなるものも存在するほどで、スポーツといっても過言ではないでしょう。
プレイの技術を磨くうえでは、効率を重要視する力や、何事にも挑戦する力が試されます。
テキパキと仕事をこなす合理的な考え方や行動力がないと素早くプレイできません。
また、チャレンジ精神がないと、プレイしていく上で、いかなる状況下に置かれても打開できるような力が身に付きません。
このようにゲーマーはプレイヤーとしても力が溢れている存在といえるでしょう。
|オタクの特徴
- ・ゲームをプレイすることは上手くないが、見ることは好き
- ・ゲームのどこが面白いのかを分析する
- ・最新のゲームの動向を掴むことが上手い
といった特徴が挙げられます。
オタクである方々はプレイヤーではなく監督のような存在と言ってよいでしょう。
オタクには分析力があり、作成者側と作品自体の分析やゲーム文化の発展にこだわります。
例えば、「ゼルダBotW」についてでしたら、作成者は誰で映像作成技術が優れているだとか、任天堂の作品自体が世界に通用していることに感動しているとか、とにかく知識が豊富です。
面白いゲームがやりたければ、オタクに「今話題で、面白いゲームって何?」と聞くのが早いでしょう。
ゲーマーは出会いが無いと思われる理由
さて、ここから本題に入っていきます。
私たちゲーマーは「出会いってどこにあるのだろうか?機会が少ないのではないだろうか?」と思いがちです。
なぜならば、
- ゲーマーであるということが相手に理解されない可能性がある
- ゲームによっては外を出歩くことが少なくなったり、イベントに参加したりし、自分の時間が多くなる
という問題があるからです。
ゲーマーはゲームが大好きなため、イベントに参加することを欠かしません。
実際、今度のデートの日に大好きなイベントがあるため、次のデートは遅くなるということを繰り返していたら振られてしまったという女性がいます。
このようなこともあり、ゲームが好きというだけで、相手にドン引きされないか不安になってしまうのです。
そのため、ゲーマーならばお互いが理解しあえる、ゲーマー同士と付き合うことを考え始めます。
しかし、例えばネットゲームが好きならば家の中でプレイするため、出歩くことがありません。
いざ、相手を探しても相手が出歩いていることが無いため、同じ趣味を持ったゲーマー同士が出会うことはまれでしょう。
ゲーマーでも出会える場所とは?
では、ゲーマーには出会いはないのでしょうか。。。
いいえ!そんなことはありません!
むしろ出会いが溢れまくりです!
実際に出会いを求めている人はどのようなことを考えているのか、口コミを見ていきましょう!
20代男性
大きいゲームセンターでは開店前から既にならんでいるゲーマーがいます。
だいたい若い方が多いようです。
それから、コインゲームのコーナーでは現在は年輩の方がたくさん遊んでいて、シニア限定のサービスもたくさんあるほどです。
常連さん同士挨拶をしたり一緒に遊んでいる姿をよく見かけるので、男女問わず年輩の方の出会いを求める場にも実はかなりいいと思っています。(引用元:出会い大学)
ゲームセンターで常連になり、そこから仲良くなるという方法です。
もし、ゲームセンターに備えられているようなアクティブなゲームが好きな場合、有効な手段になりそうですね。
ゲームセンターでは格闘ゲームを含めて対戦系が設置されています。
そこで、常連の異性と対戦し、仲良くなってしまうのも良いかもしれません。
また、年齢問わず、遊べるゲームも多数備えられていますので、出会いにはもってこいですね。
20代男性
オンラインゲームをするのが良いと思います。
大雑把ではありますが、遊ぶ曜日や時間帯によって出会えるタイプ等も少しは予測出来る気がします。(引用元:出会い大学)
好きなオンラインゲーム上で異性と出会ったら、チャンスだと思いましょう!
SNSやマッチングサービスといったネット上の出会いに対して抵抗がない人向けの方法です。
オンラインゲームによってはチャットが出来たり、実際に声で会話できたりします。
そのため、チャットや会話で徐々に仲良くなって、オフ会に誘って対面するというパターンになると思います。
20代男性
知り合いがゲーム好きかどうかを確かめる方法としては、スマホに入っているアプリを聞いてみるというやり方があります。
ゲームアプリが入っていたらそれで会話を広げられます。
直接聞けなくても、スマホでゲームをしている時に偶然見てしまったことを装い話しかける方法もあります。(引用元:出会い大学)
アプリゲーム「パニパニ」の「一緒にパニパニしよぉ!」というCMをご存知でしょうか。
かわいらしい女性がいきなり男性に詰め寄り、「一緒にパニパニしよぉ!冒険しないのぉ?」とセクシーにささやくシーンが有名です。
あのように共通のアプリゲームを持っていることで話題が弾み、仲良くなることができるのでしょう。
仲良くなった挙句の果てには、デートなんかしちゃって、ついにベットの中で一緒にパニパニしちゃうかもしれません!
20代女性
特に女性の場合はゲーマー趣味を堂々とさらけ出せない方もいそうです。
相手が言うまで自分も言わない、みたいな。
隠れゲーマー女子という存在は意外にも多い事を男性には頭に入れておいて頂きたいです。
なので男性も女性も、「自分の趣味はゲームです!」と自信を持って話せるようになっておく事が、同じゲーム趣味を持つ人との出会いに繋がりやすいのではと思います。(引用元:出会い大学)
男性の場合、ゲーム好きをオープンにすることで、ゲーム好き女子に好かれるということもあるようですね。
確かに、女性ゲーマーは自身がゲーム好きであることをオープンにしないものです。
お互いの趣味嗜好がマッチした出会いを求める場合、男性側がどんなゲームを好んでいるのか具体的に話せるようになっておいたほうがよさそうです。
ゲーマーコンを利用しよう
しかし、みなさん、お忘れになっていることはありませんでしょうか。
そうです!!街コンです!!!
街コンには種類があり、趣味コンという趣味の通じ合った人同士が出会える場が設けられています。
その趣味コンの中にゲーマーコンなる婚活の手段が存在します!
ゲーマーコンではどのような感触だったのか、実際に行ってみた人たちの体験談をまとめてみました。
|ゲーマーコンの体験談4つ
20代女性
実際に参加してみて驚きました。
というのも、男性陣は年収の高い方が多いですし女性陣も美人が多いです。世間一般的なゲーマー、とはかなりかけ離れていると感じました。といっても私自身そんなに美人ではないですが美容には気を使っていますし、それだけ一般的になったのかなと思います。
私にも声をかけて下さった方がいたのですが、イケメンで年収も高い男性ばかり。プロフィールに好きなゲームを書く欄があったのですが、みんな同じネットゲームのプレイヤーでした。
私はその中でも一人の男性とカップルになる事ができました。(引用元:結婚相談所くらべーる)
意外や意外!美人やイケメンが多いようですね!
実際にゲーマーであるため、趣味が同じになる人が少なく、出会いがなかったのでしょうか。
しかし、もう大丈夫!今、彼らは趣味が同じ異性しかいない空間にいるのです。
この体験談を教えてくれた女性のように、きっと良い出会いがあり、結婚までたどり着くことができるでしょう。
30代男性
婚活パーティーに2回挑戦しています。どちらも同じ会社のパーティーに参加したのですが、日によって参加者の質が違うみたい。
1回目は正直タイプな子はいませんでしたが、2回目が大当たり!可愛い子がたくさんいて、それだけでテンションが上がりまくりでした。形式はどちらも一緒で、最初に回転寿司形式でグルグル自己紹介をして回り、その印象で気になる相手を3人選びます。これが、1人あたり3分とめちゃくちゃ短いですし、誰とどんな会話をしたのかわからなくなってしまうので、けっこう大変。ちょっとでもカップルになる可能性を高くしたいので、会話が盛り上がった人から選んでいました。
そのあとは、フリータイムを過ごし、いよいよカップル発表。結果は、2回ともカップリングならず。残念ですが、めげずに次回も挑戦したいと思います。(引用元:東京の個性派お見合いパーティー完全ガイド)
可愛い子がたくさんいるそうですね!
男性でしたら、可愛い子を目的に参加するために、ゲームのことについて猛勉強して、自分の趣味にすることで、ゲーマーコンでタイプの子をゲットするのもアリかもしれません!
20代女性
婚活パーティーに参加しました。会場がちょっとさびれたビルだったため、開始前から不安…。
集まっている人は、いかにもオタクです!という感じはなく、意外と普通な感じ。婚活しなくても彼女できるでしょ!と不思議に思うくらいのイケメン(恐らくオタクだからここにいるのだとは思いますが)。男性は見る目がないのか?と思うくらい輝かしい美女(恐らくオタクだから?)もちろん、見た目がオタクっぽい人もいましたが、極少数しかいないので、「あれ?会場まちがえたかな?」と焦ってしまいました。(引用元:東京の個性派お見合いパーティー完全ガイド)
この方はゲーマーのことをオタクと呼んでいるようです。
それはさておき、やはり美女美男がそろって参加しているようですね。
これを聞いていると著者も参加して、好みのパートナーをゲットしたくなってきました!
美女美男がゲーマー仲間にいるというだけで、ゲーマーのステータスが高くなりそうです!
20代女性
参加して分かったのは、意外と理解してくれる人が多かったこと。相手も同じくオタクなので、「わかるわかる~」と相槌をうってくれたのが嬉しかったです。まさかのカップリングも成功し、年上の男性と今度デートすることになりました。その人とは、自己紹介で同じオンラインゲームにはまっていることを知っていたので、「今度いっしょにプレイしましょうね!」とお話ししたのが効いたと思います。(引用元:東京の個性派お見合いパーティー完全ガイド)
この人もゲーマーのことをオタクと呼んでいますね。。。
もしかしたら、女性がゲーマーとオタクを区別していないのからこそ、同じゲーマーと出会うことが難しくなっているのかもしれません。
今回は、ゲーマーの方と出会えてカップリングできたようです。
やはり、趣味が共通していると、話が合ってカップルになりやすいですね!
体験談から分かるゲーマーコンの特徴
様々な体験談がございますが、体験談からゲーマーコンの特徴を考えると以下のようなことが挙げられます。
- ・美女美男が多い
- ・同じ趣味のため、カップリングしやすい
特に、美男美女が多いというのは意外でした。
著者は見た目も重視しますので、ぜひ参加してみたくなりました!
前述しましたが、男性に限らず、女性で「イケメンじゃなきゃ嫌だ!」「別に彼氏がゲーマーでも気にしない!」という方でしたら、ゲーマーでなくても参加してみても良いでしょう。
ゲーマーでも婚活はできる
著者の場合ですが、自分がゲーマーだと、例え恋人ができたとしても、趣味であるゲームが優先されてしまうということが出てきてしまいます。
それが、恋人も一緒になってその趣味に興じてくれるということは非常に嬉しいことであり、お互いがお互いを理解しているという感覚が強くなると思います。
ゲーマー特有の同じ悩みを抱えている人は意外といるということであり、そのような方のためにゲーマーコンという婚活が存在します。
皆さんもゲーマーであるならば、恋人や自分の趣味を理解してくれるに越したことは無いでしょう。
一度は、ゲーマーコンに足を運んでみてください!