今回は、マッチングアプリでせっかくマッチングしたのに、なかなか相手をデートに誘うことができない…そんな悩みをお持ちの方へ。
ここさえ押さえておけば大丈夫!自信を持って誘えるようになるためのちょっとしたコツ→誘うタイミングや自然な誘い方を解説していきます!
初デートの自然な誘い方をご紹介!
初デートが一番緊張しますよね!もちろん誘う方も誘われる方も。
せっかくのマッチングなので、是非直接会ってみたいものです。そのためにも自然に初デート誘うためのコツをお伝えします。
共通の趣味や好きな食べ物を口実に誘う
やはり共通点!ここは最強の武器になります!
アプリでのやりとりの段階で、入ってるコミュニティやプロフィールから共通の趣味や食べ物を見つけておきましょう。
メッセージのやりとりに趣味の話を織り交ぜてコミュニケーションを取ると、自然に誘いやすくなりますよ!
例)アジアン料理が好き!という共通点→特に女性はエスニック料理にはまる人多いですよね。男性一人だと行きにくいカフェなどにあえて誘うのもありです!
「前から気になってたカフェなんですけど、女性に人気みたいで!男同士で行きにくくて…」なんていう入り口で誘うのもありではないでしょうか。
映画やイベントに誘う
話題の映画やイベントに誘ってみましょう!映画なら鑑賞後も映画の感想で会話が弾むので、話のネタにも困らない…一石二鳥です!
筆者のオススメは「お笑いライブ」です!
新宿のルミネでは毎日ライブ開催されていますし、笑うことで一気に緊張もほぐれ、距離が縮まると私自身体感しています。
ただし映画もイベントも、相手が苦手じゃないことが大前提です。定番デートが必ずしも相手が喜ぶこととは限らないので、そこはきちんと確認してから誘うことをおすすめします。
「直接会って話してみたい」と素直に伝えてみよう
マッチング後、いきなり誘うのはNGです。
自分のことをよく知りもしないで誘うなんて…誰でもいいのかな?と女性側は思ってしまいます。
興味を持つ→アクション→マッチング→コミュニケーションを取る→実際に会う
という流れがベストですが「会って話してみたくなりました」と素直に好意を伝えることがとても大切です!
気を付けよう!誘う際の3つの注意点
次は実際に誘う時に気をつけるポイントをお伝えします。
①初デートは昼間が無難
ズバリ!初デートがいきなり夜だと警戒してしまいます。
相手の職業にもよりますが、休みの日の午前中からだと少しハードルが高い気がします。それに初デートでいきなり朝から夕方まで、長く一緒にいるのも避けた方が良いです。
なので昼がベストですね!
女性側に安心感を与えるためにも、昼間という時間帯は無難でいいです。
ただし土日の昼間となると、飲食店も商業施設も大変混み合っていますので、予約を取るなどの事前準備も必要です。
②デート場所はきっちり決めておこう
男性側がデートの場所やプランは率先して決めていきましょう!
ただし1番大切な事は相手の要望を重視することです。
※優柔不断で適当な態度・ノープランは論外ですよ。
初デートで大切な事は共有することです。感動や経験、はたまた時間をとってたっぷり会話するなど…相手との共有が多ければ多いほど、恋に落ちていく可能性が高まります。
例)・会話を重視するのであれば、ゆっくり話せるお店を探す。
・経験を共有したいのであれば、お互いやったことのないことを出し合い初体験する。
・感動を共有したければ、綺麗な景色が見れるところに行くなど…
③デート日は2択で聞く
デート日を決める際、2ステップで聞くといいですよ!
①最初は都合の良い曜日を聞く。
②その次に具体的な日付で聞く。
なかなか日付が決まらなかったら、2択を提案しましょう!漠然と聞いているとなかなか決まらないですし、本気度も伝わりません。
「では◯日と◯日のどちらかはどうですか?」と具体的に提示してくれた方が相手も選びやすいです。
誘うタイミングはいつ?すぐに誘うのはNG?
ここまで誘う際の注意点を紹介してきました。
ではここからは、具体的にマッチングしてから初デートに誘うまでの期間・タイミングを解説していきます。
マッチング後、1週間〜2週間が目安
マッチングしてすぐに誘ってきたら、正直女性は引いてしまいます。はっきり言ってチャライです…
目安はやりとりにも慣れてくる、1週間〜2週間くらいです。※あくまで目安なので人によります。
アプリでの出会いなので、やはり直接会う前にある程度お互いのことを知りたいものです。ですがそれぞれ仕事や生活のリズムもあるので、様子を見ながら距離を縮めていきましょう!
焦りは禁物です。
話が盛り上がったら誘ってみる!
恋愛は人対人…これといった正解がないのが恋愛です。なので誘う目安にとらわれすぎず、相手との話が盛り上がったら誘ってみましょう!
ここはフィーリングやノリといった、二人だけの空気なのではっきりとはわかりませんが、とにかく恋愛はトライアンドエラー!そういう経験もしてみるのもオススメです!もちろん独りよがりは禁物。しっかりとコミニケーションしていきましょう!
実際マッチング後電話で話すことになり、とても盛り上がってそのまま翌日デート!という事例もありますよ。
長引かせるのは逆効果
チャンスを逃していませんか?近頃は失敗を恐れて慎重になりすぎる男性も多いようです。メッセージのやりとりを2週間以上しているのにデートの誘いが来ない…女性側は飽きてしまいますし、テンションもどんどん下がっていくものです。
それに一度に色々な男性とやりとりができるツール…長引かせれば、それだけライバルが増えるリスクもあります。
メッセージのやり取りの中で、会話の盛り上がりを見逃していませんか?女性側が誘って欲しいと思っていたタイミング、素通りしていませんか?
長くやりとりしていたのに、進展しなかった…そんな経験がある方は、一度自分のやりとりを見直してみましょう。
大切なことは旬を逃すな!です。
お店選びのポイントをご紹介!
ここまでのステップを踏んで、実際にデートに誘うことができた皆さん!
さぁ次は当日のデート成功のための事前準備についてお伝えしていきます!ここをしっかり抑えないと、全てが台無し…なんてこともあるので、是非活用してくださいね!
自分が行きつけのお店に連れて行こう
特に初デートなので、最初は自分が行き慣れているお店にしましょう。※だからといってチェーン店はNG!
自分がよく知っているところであれば、相手が好むか好まないかわかりますし、道に迷わずにスムーズに案内できるのもポイント高いです!
「自分のお気に入りのお店があって、ぜひ◯◯さんにも食べていただきたいメニューがあるんですよ!」という誘い方もスムーズですよね。
こんな素敵なところ知ってるんだ〜と、感動を与えることもできます。日頃から素敵なお店のリサーチは欠かさずしておきましょう!
お店選びの際、チェックしておくべき3つのポイント
お店選びは非常に重要です。ここで相手への配慮や、センスが見受けられるのでしっかりとポイントをお伝えしますね!
駅から近いお店にしよう
駅から遠いと行くまでに疲れてしまいますので、最初は駅近のお店を選びましょう。それに駅近というだけで、不思議とポイントが高くなるものです。
逆に2回目以降のデートであれば、あえて少し遠くても穴場的な場所に誘うのもいいと思います。
初デートで良い感じであれば「次は少し駅から離れるけど、僕のお勧めの穴場スポットに連れて行きますよ!」とさりげなく誘うといいですね!
個室よりオープンなお店を選ぶ
個室だと警戒心が強くなってしまいますので、オープンな席にしましょう!
ただしカウンター席かテーブル席…これは好みによるそうです。
緊張しているからカウンター席で、隣り合わせになりたい女性もいます。
逆にしっかりと相手の目を見てコミニケーションを取りたいし、相手の所作を確認したい女性もいます。
もし聞けるのであれば事前に確認しておくといいです。
口コミをチェックしておこう
お店をリサーチする上で、口コミは非常に信頼できる情報の1つです。行ったことがないお店だったらなおさら、事前に口コミをチェックしておきましょう!
【チェックポイント】店員の接客・お店の雰囲気・清潔感・料理の味など。特に女性にとって清潔感は重要ポイントです!点数は3.5以上だと良いお店といえるでしょう。
お店の予約は必須!
予約は必ずしましょう!準備が足りないことで、いざ行ってみるとお客さんがいっぱいで入れなかった。定休日だったため他のお店を見つけるのにモタついた。など、女性側からしたらストレス以外のなにものでもありません。
予約をする・旬なメニューをチェックしておくことで、当日スムーズに食事ができます。マメで一手間かける男性はモテます!
誘い方のコツを掴んで2回目、3回目のデートに繋げよう!
いかがでしたか?各項目ごとにポイントはあるものの、人が相手なので全部が全部マニュアル通りとはいきません。恋愛に教科書なんてない…
臨機応変な対応と、相手を気遣うコミュニケーション能力が必須になってきますね!
ですがコツさえ掴めば、怖いものなどありません!常に相手を思いやることを忘れずに、積極的に誘っていきましょう!