「みんなから美人」と言われる私が、結婚できないのはどうして?
容姿には自信があるのに、婚活の場で男性に敬遠されてしまう・・・。
みなさんの周りにも、美人なのに結婚ができない人がいたり、もしくは「私は美人!」と自信があるのに婚活で失敗している人がいるかと思います。
実は、婚活に失敗する美人には、共通する理由があるんです!
今回の記事では、「美人なのに婚活で失敗してしまう人」の特徴や「男性が結婚相手に求めているもの」をご紹介しています。
一緒に美人が結婚できない原因を探りましょう!
美人は何故結婚できないのか?
まず、「美人」というだけで、人生何かと得することが多いかと思います。
言ってしまえば、美人に生まれれば「人生勝ちゲーム」のようなものです。
例えば、友達や恋人作りだったり、アルバイトの面接、就職活動など・・・。
色々なことで、美人はラッキーな出来事が人よりも多いはずです。
しかし、そんな美人に生まれて、男性には困らないモテ人生を歩んできたはずなのに、なぜか「結婚」の2文字が出ると避けられるという人がいるのです。
気付いたら自分よりも見劣りする友人たちの方が、「自分よりも早く結婚して幸せを掴んでいた」なんてことも・・・。
つまり、結婚できない美人には、共通する「美人であるがために、婚活に失敗する」理由があるという事になります。
では、一体どんな美人が婚活で失敗するのでしょうか?
美人が婚活で上手くいかない理由には何がある?
では、美人が「なぜ、婚活が上手くいかないのか?」のご説明をいたしますね。
もし当てはまるものがあったら、結婚できないのはそれが原因かも!?
理想が高い
婚活で失敗する美人に最も多い理由は「理想が高すぎる」が挙げられます。
美人が過去に交際をしてきた男性は、高収入でイケメンなハイスペック男性ばかりです。
一般的に考えたら、ハイスペック男性と付き合える可能性はかなり低いですが、美人はすんなりと付き合えてしまいます。
そんなハイスペック男性ばかりと付き合っていたためか、美人の「結婚相手に求める理想の男性像」は、かなり高くなっているのです。
理想ばかりを追い求めすぎていると、あっという間に時間が経ってしまうので、「本当に自分に合った男性」を見つけるようにしましょう!
受け身の恋愛になれてしまっている
美人だと男性側からアプローチされることが多くて、積極的に自分からアプローチするということが少なかったと思います。
しかし、婚活の場では、自分から行動した者勝ちなので、女性でもお目当ての男性がいれば、率先してアピールをします。
すると、受け身な美人は出遅れてしまって、チャンスを逃してしまうのです。
また、婚活が上手くいって交際まで発展したのに、男性に楽しませてもらってばかりだと「一緒にいてつまらない・・・。」と男性が感じてしまい、長続きしないということもあります。
相手に楽しませてもらうというスタンスではなく「一緒にいると楽しい!」と思ってもらえるように、自分から相手を楽しませるという事もしてみるといいかもしれませんよ。
結婚相手に向かない男性と付き合う
美人なため、アプローチしてくる男性は星の数ほどいます。
しかし、その男性たち全員が、誠実な人とは限りません。
そもそも「美人は競争率が高い」と知りながら積極的にアプローチしてくる人は、自分に自信があって、女性に対して口説き慣れている人が多いです。
誠実な男性も多いかと思いますが、中には「美人をそばに置いておきたいだけの男性」や「美人と浮気したい既婚男性」などが混じっていることもあり得ます。
そのため、結婚に向いていない男性と付き合って「結婚適齢期が過ぎて、婚期を逃した」なんていうケースも多いです。
美人は他の人よりも男性と接するチャンスが多いので、男性を見る目を養っておきましょう。
モテた時期を忘れることができない
「あの頃は、良かったな・・・。」と自分の過去のモテ期を忘れられない美人は、要注意です。
美人なので、色んな男性からアプローチされて、常に「どの人と付き合おうかな」と選ぶ立場だったと思います。
しかし、その「過去の栄光」こそが、婚活を邪魔しているのです。
自分に自信を持つことは、男性にアプローチする場面で非常に大切です。
しかし、「私はモテる」といつまでもプライドが高いと、結婚相手に求めるハードルを下げることが難しくなってきます。
そして、男性も「結婚」となると外見だけで相手を選ばないため、なかなかチャンスが巡ってこなくて、ズルズルと婚活から抜け出せなくなってしまうのです。
「今の自分が婚活市場で、どれほど価値があるか」を確認し、男性の悪いところばかりに目を向けるのではなく、「こんな良い面もあるんだ」と加点方式で評価すると良いかもしれません。
特別扱いになれている
美人は、小さい頃から「〇〇ちゃんは、可愛いね」と周囲からチヤホヤされるので、「特別扱い」に慣れていませんか?
常に男性からアプローチされてきたので、男性に対して自分から積極的に行動したという美人は少ないと思います。
そのため、特別扱いに慣れてしまっているので、婚活の場でも「男性からアプローチしてくるだろう」と待ちの状態になってしまっているのです。
しかし、その待ちの状態は、女性でも自分から積極的に行動する婚活の場では、出遅れる原因となってしまいます。
また、婚活にいる男性は、自分の容姿にコンプレックスを抱いている人が多く、美人がいても「俺には、無理だな」と近寄ることすら諦めてしまう人もいるので、美人なのに、売れ残りとなってしまうのです。
内面を磨く機会を失った
美人だと特に何もしなくても、周囲の人が放っておきません。
そのため、内面を磨くチャンスを失ってしまい、結婚が遅れてしまった可能性もあります。
例えば、「言葉づかいが汚い」や「箸の使い方」などのちょっとしたことも男性は意外と見ているんですよ!?
美人と違って容姿に自信がない人は、話し方や立ち振る舞いなど「相手にどう思われるか」を考えて、内面を磨くように努力しています。
そのため、多くの男性が容姿だけではない魅力に気付いて、結婚へと繋がっていくのです。
ということは、美人が内面を磨いてしまえば、婚活の場で敵なしになります。
今からでも遅くはないので、外見以外の内面も磨くようにしましょう。
明らかに婚活に出遅れている
美人は男性に困ることが少ないので、「まだ婚活しなくても平気」と婚活に対して消極的な人も多いです。
のんびり構えて年を重ねていたら、周りはどんどん結婚して、気が付いたら「あれ?私だけ結婚していない」なんていう人も少なくありません。
しかし、そのタイミングで婚活をしはじめるのは、出遅れているかも!?
婚活をしている男性は、将来的には「子供を作りたい」と考えている人が多いです。
そのため、極端な話ですが、40代の美人より20代のブスの方が人気があります。
あまり年齢を重ねていると、たとえどんな美人でも若い人には敵いません。
美人でも年が若くないとダメ
最近は、美魔女と呼ばれる実年齢よりも、若く見える40代や50代女性が多くいますよね。
しかし、どんなに見た目を若く保っていても、身体的な若さは取り戻せません。
医学が進歩して高齢出産をする人も増えてきましたが、それでも出産や子育てのリスクを考えると、やはり体力のある若い人の方が好まれます。
また、長い結婚生活のことを考えて、若くて優しそうな女性の方が男性には人気です。
そのため、婚活は早くて20代前半から開始し、遅くても29歳までには、はじめるようにしましょう。
男性が思う美人のイメージ
男性たちは、これからご紹介するイメージ像を、美人に抱いているかもしれません。
一体、どんなイメージを持っているのでしょうか?
性格が悪そうと思われる
婚活の場に美人がいると、男性は「もしかして、性格が悪い?」というイメージを抱いているかも!?
婚活にいる男性は勝手なイメージで、美人は「男を散々、手のひらで転がしてきた」と美人=性格が悪いと決めつけている可能性があります。
そのため、「遊ばれたくない」という防衛本能が働いて、美人を敬遠しているのかもしれません。
無表情でいると、よりそう思われてしまう可能性が高いので、美人はなるべくニコニコと笑顔でいるようにしましょう!
外見で偏見を受けてしまう
男性は、美人が婚活をしていると「何か売れ残る理由があるのでは?」と外見だけで偏見を受けている可能性も高いです。
他の普通の外見の女性に対しては、そういう偏見を持たないのですが、若い時から男性にモテて、結婚するチャンスが沢山あったはずの美人が、結婚できないのは「何か特別な理由があるのでは?」と思っています。
そのため、美人というだけで「借金?もしくは、とんでもなく男癖が悪い!?」などと想像して、地雷を踏まないよう美人を避けている人もいます。
第一印象を出来るだけ良くするために、服装などには気を付けて、清楚や上品なイメージを抱くようなアイテムを身につけると良いですよ。
金銭感覚が無いと思われがち
美人が身につけるだけで、どんな安物も上品で高く見えますよね?
しかし、婚活の場では、それが逆効果となって「お金の掛かりそうな女性」という印象を男性に与えているかもしれません。
金銭感覚がなさそうな女性には、家計を任せられないので「この人、お金かかりそう」と見える美人は、結婚相手として圏外になってしまう事もあるんです。
美人は、なるべく一目見てハイブランドだとわかるバッグや服は身に付けないようにして、レースや花柄などのふんわりとしたイメージのアイテムを使って、優しく女性らしい印象になるように意識しましょう。
男性が結婚の条件に求めるもの
世の男性が結婚相手に求める条件をまとめてみました。
婚活を攻略するのに役立つ知識なので、ぜひご覧になってください!
安心感がある
男性が結婚相手に求める条件の1つ目は、「安心感」です。
長い結婚生活のことを考えると「一緒にいると落ち着く」や「リラックスできる」と思える相手でなければ、長い時間を共有することは出来ません。
そして、男性は結婚相手には、自分の全てを受け入れて欲しいとも感じています。
仕事をしていると、ストレスが溜まる事や逃げ出したくなる事が多いですよね。
そんな時に弱音を吐いても「そうだね、大丈夫だよ」と優しく癒して、ありのままを受けて入れてくれる存在が居て欲しいと、男性は望んでいます。
そのため、婚活で「癒し」や「安心感」を与えてくれるような女性を探しているのです。
家庭的である
男性は、結婚するなら料理や掃除などが出来る家庭的な女性が良いと思っています。
仕事から帰ってきて、温かいお風呂や食事が用意されていたら嬉しいですよね。
そのため、結婚相手には、自分の生活環境を整えてくれる女性を求めています。
全てを上手にこなせなくても、男性が「家族が待っている家に帰りたい」と思えるような環境を作ることが大切です。
社会性がある
男性が恋人には求めないけど、結婚相手に求めるものは「社会性」です。
結婚というのは、当人たちだけが家族になるのではなく、両親や兄弟たちとも家族になります。
そのため、社会性があって両親や兄弟たちとの関係を、上手くやれる女性だったら安心できるのです。
また、生活するにおいて、ご近所付き合いも大切になってきますよね。
そうゆう所でも、男性は結婚相手に「社会性」を求めていると言えます。
価値観が一緒である
男性は「価値観が一緒である」ということも、結婚相手の条件にいれています。
生活環境や食べ物の価値観など色々なことが挙げられますが、特に一緒か気にすべきなのが「お金に関する価値観」です。
お金の価値観が一緒でないと、後々の結婚生活に響いてきてしまいます。
例えば、「欲しい物は、金額を見ないで買ってしまう」や「ブランド物以外は買わない」など価値観が違ってしまうと喧嘩の元となる可能性が高くなります。
そして、「家庭の財布は女性に任せたい」という男性もいるので、そういった事があると不満が募って、最終的には離婚ということもあり得るのです。
たとえ美人でも婚活には努力が必要
続いては、美人でも婚活するにあたってどんな努力が必要かをご紹介いたします。
結婚できる美人になりましょう!
何故結婚できないのか客観的に考える
結婚できないと悩む美人は、「どうして自分は結婚できないのか」を客観的に考えるようにしましょう!
例えば、「結婚相手に求める条件が高すぎる」や「受け身で自分から行動していなかった」など、ご紹介してきた項目の中で、当てはまるものもあるかと思います。
情報を整理するために、婚活で自分がやっていた事や求めていた事などを、ノートに書き出してみると良いかもしれません。
客観的に自分を見て、良い所も悪い所も知ることができれば、必ず素敵な出会いがあるはずですよ。
婚活を積極的にする
本気で結婚したいのであれば、婚活パーティーや結婚相談所などに、積極的に参加することをおすすめします。
例えば、ハイスペック男性限定が集まる婚活パーティーがあったり、結婚相談所のコーディネーターに条件を言えば、高収入のイケメンと出会えることも出来るんです。
また、婚活アプリなども併用するとより効率的に、自分と合った男性に知り合える可能性も高くなりますよ。
美人は他の人よりも、「良いな」と思った男性と親密になれる確率も高いので、積極的に婚活サービスを利用したら、思ったよりも早く独身から脱出できるかもしれませんよ。