結婚したいけどなかなか良い相手と出会えない…
アラサーになると突然やってくる結婚の悩み。
SNSでも結婚の報告をしている方が増えること増えること。それを見ていると余計に焦ってくるのですよね。
ですが気になりませんか?
友達はどうやって相手を見つけたのか。最近では結婚前提にお付き合いする相手を探す『婚活』が流行っています。
参加したことがない方からすると「婚活って?」と知らなかったり、「婚活はちょっと…」と抵抗のある方もいるかもしれません。
そんな方のためにこの記事ではどのような婚活の種類があるのかを紹介し、より婚活を身近に感じて頂きたいと思います。
複数で楽しむなら婚活パーティー
婚活パーティとは、名前の通り結婚をしたい方が集まるパーティーです。
会場はダイニングバーやイベントスペースなど席の移動がしやすい少し広めの場所が多いです。また飲み会だけでなく一緒にスポーツをやるようなイベントもあります。
規模は10人以下から50人以上などさまざまです。
1度の参加で複数の方と出会えるのがメリットです。
人が多すぎて1人1人と会話する時間が短いこともあり、その場だけでどういう方なのかを判断するのは難しいかもしれません。
- たくさん異性の中から気になる人を選べる。
- イベント内容から自分と趣味の合う方を探しやすい。
プロが味方につく結婚相談所
真剣に早く結婚したい方におすすめなのが結婚相談所です。
大きく分けると「仲介型」と「データマッチング型」の2種類あります。
仲介型とは、仲介者と条件や自分にはどのような方が合うかなどを面談し、相性が良さそうな方を探して会う日時や場所をセッティングしてくれます。
仲介者が自分の代わりに動いてくれるため他の婚活に比べると費用がかかります。
データマッチング型とは、登録されている方のプロフィールを見て会いたい方を選ぶことができます。自分で探すのが大変という方には定期的に自分の条件にマッチした方を提案してもらうこともできます。
費用は仲介型と比べると安いところが多いです。
- 手間がかからない。
- 恋愛に消極的な方でも相手を探すことができる。
- 分からないことがあれば気軽に相談することできる。
婚活サイト(アプリ)でネット婚活
出会いは欲しいけど時間がない方向けのサービスです。
ネットで自分のプロフィールを登録し、他の登録者と連絡を取り合い出会うことができます。
スマホ1台で気軽に始めることができるので敷居が低く利用者が多いです。
仕事が忙しいという方でも通勤時間や休憩時間などを使っていつでもどこでも連絡を取り合って交流を深めることができます。
- 忙しい方でも空いた時間できっかけが作れる。
- サイトやアプリで気軽に利用できる。
- 写真やプロフィールなどで気になる方を調べることができる。
まずは恋人から、恋活サイト(アプリ)
婚活サイトとの違いですが、婚活サイトは結婚を前提としています。対して恋活サイトは結婚を前提としない恋人を探している方向けになります。なので参加者も婚活サイトほど結婚に焦った雰囲気ではりません。また年齢層が若めなのも特徴です。
- 婚活よりも気軽に参加できる。
- 恋愛結婚をすることができる
街コンで素敵な出会いに乾杯!
地域や複数の店が合同で行うイベントです。規模が大きく、参加者が1000人以上になることもあります。1つの店に留まらずに別の店に移動して相手を探すことができるのでアクティブな方に向いていると言えます。気軽に飲みながら恋人を探しに来ていたり、友達の付き添いで来ていたりと婚活以外にも色んな理由での参加者がいます。開催時間が夜だけでなく昼もやっていたりするので、時間帯で参加者の雰囲気も違ったりします。
- たくさんの方と知り合える。
- 仕事帰りなど1人で気軽に参加できる。
- 色んな店に詳しくなれる。
いろんな婚活を紹介しましたが、
婚活は1回で成功するものではありません。
自分がどれ程結婚をしたいかによって婚活は変わります。
街コンに参加してうまくいかなくても婚活サイトでうまくいくこともあるのです。
まずはこれなら自分でもできそうだなと思うことから始めてみて下さい!