婚活パーティや結婚相談所で出会った人との初デート!
「どんな服装をすればいいのか」「どんな場所にデートの行けばいいのか」など色々考えて緊張してしまいますよね。
ましてや普通のデートとは違い、結婚を意識した相手の初デートです。
婚活パーティなどでは見れなかった、相手の新たな一面が見れる重要なデートとなっています。
印象が悪ければ、結婚までの道のりが遠のいてしまう・・・。
絶対に失敗したくありませんよね。
今回の記事では、婚活相手との初デートを成功させるためのポイントを9つご紹介します。
成功させるポイント①:服装は清潔感が重要
婚活相手との初デートで、一番最初に相手のどこを見るかといえば服装やメイクです。
今後のあなたの印象を決める重要なポイントとなっています。
まず、最初に言っておくと高級そうな服装や派手な服装はNGですよ。
「結婚したらお金がかかりそう」と印象を持たれてしまい、男性は敬遠してしまいます。
基本的には、上品で清潔感のある服装やメイクを心掛けましょう。
できれば、ワンピースや優しい色合いのアイテムを使うと女性らしく優しい印象になり、好印象が持たれます。
また、デートの場所によっては、TPOを意識した服装にしないと「常識がない」と思われてしまうので注意してくださいね。
成功させるポイント②:口臭・体臭チェックすること
婚活相手が口を開くたびに口臭がしたり、隣にいるだけで臭いが鼻に来ると幻滅してしまいますよね。
口臭や体臭などは自分では気付きにくい部分だと思いますが、日頃から意識してケアを怠らないようにしましょう。
お肉ばかりの食事だと体臭がきつくなるので日頃から野菜を多く摂るようにし、食後には必ず歯磨きを行うようにして口臭・体臭対策を習慣づけておくと良いですよ。
もし初デートが突然決まったりして時間がない時は、口臭対策のタブレットやボディーシートをトイレに行くたびに利用するなど、こまめに対策をすると匂いが気付かれないですよ。
成功させるポイント③:デート場所は食事のできるところ
婚活相手との初デートを成功させるために、おすすめな場所はカフェやレストランなど一緒に食事を楽しめるところです。
食事のできるところだと会話に集中でき、婚活相手のことをもっと知ることができますよ。
また、一緒に食卓を囲むと2人の距離が縮みやすいと心理学的にも言われているので、初デートにおすすめしたい場所なのです。
では、どんなお店を選んだ方がいいかや注意点をご紹介します。
会話しやすいお店を選ぶ
婚活相手のことをよく知るための初デートには、会話しやすいお店を選ぶといいですよ。
会話が聞こえなくてイライラしてしまうので、にぎやかな居酒屋や子供が走り回るような落ち着かないお店は選ばないようしましょう。
他にも、フレンチレストランなどのかしこまったお店だと食事のマナーが合ってるか気になったり、緊張してしまって会話が楽しめなくなる可能性があるのでやめておく方がいいです。
ランチなら静かでゆっくりと会話ができるカフェを選んだり、ディナーならオシャレなカジュアルレストランや個室の居酒屋がおすすめします。
また、横並びの席の方が心理学的に仲良くなりやすいと言われているので、カウンター席のあるバーでしっとりとした大人の雰囲気と会話を楽しむのも良いですね。
お店の予約を忘れずに!
初デートで行くお店を事前にチェックをすると思いますが、その時に予約もした方がいいですよ。
お店選びを失敗したくないので、みんながおすすめしている人気店に行こうとするはずです。
でも、人気店なので予約しておかないと行ったときに、満席だったということも考えられます。
そうするとまた1からお店探しをしなければならなくなり、グダグダな雰囲気になってせっかくの婚活相手との初デートが一気に台無しになってしまいます。
事前にお店を予約しておくとスマートにデートが進み、楽しく食事ができるので必ず予約するようにしましょう。
成功させるポイント④:話題に困っても焦らない
「何か話さないと」「相手を楽しませなければ」と話題に困って焦ってしまいますよね。
でも、初対面なので沈黙になるのは仕方がないことです。
変に焦って会話をすると余計なことを言ったりして失敗してしまうことも・・・。
婚活相手のことをまだよく知らないのだから、共通の話題や話すことがないのは当たり前です。
「沈黙になるのもしょうがない」という心持ちで、自然体で接するようにすると初デート中も気持ちが楽になりますよ。
でも、お互いのことをよく知るためには会話は必要なので、事前に意識しておいた方が良いことをご紹介します。
話のネタを用意しておく
初デートで会話をしようとしても、緊張で良い話題が思いつかないことが多いですよね。
そのため、事前に話のネタを用意しておくと話題に困らないので用意しておきましょう。
自分の趣味や仕事の話をして、さりげなく相手にも同じようなことを質問すると会話が続いて盛り上がりますよ。
他にも、子供時代や学生時代の話も婚活相手がどんな風に育ってきたのかが、わかるのでおすすめです。
逆に過去の恋愛話や政治的な話などは、嫌がられる可能性があるので避けた方がいいです。
もし、相手に聞かれたら素直に答えすぎず、当たり障りのないように答えましょう。
また、あまり自分の話ばかりすると「興味を持たれていない」と思われるので、適度なところで話を振ってあげるようにしてください。
共通点を探す
自分と婚活相手の趣味や価値観などの共通点を探すと会話が盛り上がりやすいです。
お互いの共通点があると打ち解けやすくなり、早く親密度がアップしますよ。
結婚相談所や婚活アプリで知り合っていると、婚活相手のプロフィールが確認できるので、初デート前に自分との共通点を探しておくと良いですよ。
「自分と同じだ!」と感じると会話が盛り上がるのと同時に「この人となら上手くいくかもしれない」と感じやすくなるので事前にリサーチしたり、会話の中で共通点を探すようにしましょう。
成功させるポイント⑤:デートは2-3時間で短めに
初デートは2~3時間で切り上げると次のデートに繋がりやすくなりますよ。
「2~3時間で婚活相手の何がわかるの?」と思うかもしれませんが、初対面で長時間のデートをすると緊張や気疲れで疲れてしまい、デートの印象が良いものにならないのです。
そのため「もうちょっと一緒にいたかった」と思える2~3時間で初デートを切り上げるのがベストといえます。
そうすると、名残惜しさを感じて「また会いたいな」となり、次のデートに繋がりやすくなるのです。
また、初デートに限らず、最初のうちは長時間のデートをすると、お互いの粗が見えやすいのでやめておくことをおすすめします。
何回もデートを重ねて、ゆっくりとお互いのことを知っていくようにしましょう。
成功させるポイント⑥:支払いは男性がスマートに
初デートで食事に行った時に男性が支払いをササっとスマートに行うと好印象が持たれますよ。
今は昔とは違い、割り勘が普及してきましたが、婚活相手との初デートで割り勘にされると女性は「自分に本気じゃないのかも」と感じて、がっかりしてしまいます。
2回目以降は割り勘でも良いので、できれば初デートでは男性が支払うようにしましょう。
女性は支払う意思表示をすること
初デートに限ったことではありませんが、女性はお会計の時に支払う意思表示を必ずしましょう。
女性が支払う意思表示をしないと男性が「この女性は、おごられて当然だと思っている」と感じて冷めてしまいます。
意思表示をして男性が受け取るようなら嫌な顔はせずに支払い、断られた場合は笑顔で「ごちそう様です」とお礼言いましょう。
男性はお会計時の対応を見て、結婚してもいい女性かをチェックしているので、必ず支払う意思表示をすることが大切です。
もし、おごってもらうのに抵抗がある場合は、次のデートの時などに手作りのお菓子や手料理を振る舞うと男性に喜ばれますよ。
成功させるポイント⑦:笑顔が一番
婚活相手との初デートを楽しい思い出にするには、常に笑顔でいることを心掛けましょう。
自分が話している時はもちろんですが、婚活相手の話を聞いている時も笑顔で接すると楽しい雰囲気になり、結婚後のイメージが湧きやすくなります。
いつも無表情でいる人よりもいつもニコニコと笑顔でいる人と結婚したいですよね。
でも、ただ笑っていれば良いわけではなく、ちゃんと相槌をうったり、リアクションを取ることが大切ですよ。
笑顔を作るのが苦手な場合は、事前に鏡を見て練習しておくと自然な笑顔が出るようになります。
成功させるポイント⑧:解散後は必ず連絡する
初デートの解散後はメールやLINEなどで必ず連絡するようにしましょう。
ちゃんと連絡を入れることで「礼儀正しい人だな」と好印象を与えられます。
長文は嫌がられるので、簡潔に「今日はとても楽しかったです!次は〇〇に行きませんか?」などと送ると良いですよ。
また、解散後はできるだけ早く連絡するようにすると婚活相手に自分の好意が伝わり、次のデートの約束が取りつけやすくなります。
初デート成功が婚活成功への第一歩
いかがでしたでしょうか?
今回の記事では、婚活相手との初デートを成功させるためのポイントをご紹介しました。
身だしなみやデートの時間など色々なポイントがありますが、結婚へと繋げるためには大切なことばかりです。
しかし、意識しすぎて初デートを楽しめていないと婚活相手にもそれが伝わってしまいます。
ご紹介したポイントを気を付けつつも自然体であなたらしく振る舞うようにしましょう。
ぜひ、楽しい初デートの思い出を作ってくださいね。